静かに息をする地味なレズビアンたちへ

本サイトは、居場所のない思いをしていたり、偏った情報から苦しい思いをしている…そんな、ひっそりと静かに生きている地味なレズビアンに情報や“あるあるネタ”をお届けする場所です。

堂々とカミングアウトなんてしなくて良いんです。
レズビアンだからと言って、無理してまで彼女を作らなくても良いんです。

“本当に愛する人と最期まで手を繋いでいられた”
“一人だったけど、ああ、良い人生だった”

そうやって空に旅立つ日まで、“自分は独りじゃなかった”と思えるようにこの場所をつくりました。

検索

ねこ

レズビアンのための防災講座*5(台風編)

台風編

補足あれこれ

・ペットがいる場合

現在、環境省がまとめた『災害時におけるペットの救護対策ガイドライン』によると、非常の際は『ペットを連れた同行避難』を推奨している。

(参照)災害時におけるペットの救護対策ガイドライン


とはいえ、避難所の部屋数の問題などにより、なかなか同行避難ができない現状がある。

台風のケースであれば、前日までに避難所に電話をしてペットとの避難が可能かを聞いておくこと。

また、避難所内でペットを放し飼いできることはありえないので、持ち運び用のケースを購入しておこう。

アレルギーや清潔面の関係から、避難者の部屋とは別にペット専用の部屋を作ってもらうことになるが、“ペット”と言っても犬も猫も鳥も一緒の部屋になる。安全面の問題もあるので、持ち運び用のケースは必須である。

また、トイレも持っていくことはできないので、ケースに予めペットシーツを敷いておくか、ペット用のオムツを履かせておこう。また、ペットシーツやオムツの予備を持っていく必要がある。

恐らく、心配から貴女は自分のペットの傍に一晩中ついていることになるだろう。

その他、環境省が推奨している持ち物は以下のとおり。

● 療法食、薬
● フード、水(少なくとも5日分[できれば 7 日分以上が望ましい])  
● 予備の首輪、リード(伸びないもの)
● 食器
● ガムテープ(ケージの補修など多用途に使用可能)
● 飼い主の連絡先とペットに関する飼い主以外の緊急連絡先・預かり先などの情報
● ペットの写真(携帯電話に画像を保存することも有効)
● ワクチン接種状況、既往症、健康状態、かかりつけの動物病院などの情報
● ペットシーツ
● 排泄物の処理用具
●トイレ用品(猫の場合は使い慣れたトイレ砂)
● タオル、ブラシ
● おもちゃ
● 洗濯ネット(猫の場合)など

かなり量が多い上、女性1人でこれを運ぶには無理がある。事前の準備が重要になってくる。

・乗用車を持っている場合

地震や津波の時は車での避難は危ないとされているが、実は台風の場合、車があると避難はかなりイージーモードになる。

前日の内に、避難所に駐車場があるか確認しておこう。

駐車場のある避難所が見つかったら荷物を積み込み、当日はペットを連れて乗り込んで避難所に向かおう。

早めに避難できていれば、駐車場も空いているはずだ。

一度受付をして、毛布や非常食などもらえる物はもらった上で「ペットがいるから車の中にいる」とでも受付係に一声かけて車に戻ろう。

あとはエコノミー症候群に気を付けつつ、自分の時間を過ごして良い。

知らない誰かが隣にいる避難所よりも、安心することが出来る。

もし、ペットがいる場合も避難所のペット部屋にいるより、ご主人様と車の中にいた方が安心するだろう。

・友人の家に避難する場合

もし、貴女の家の近くに友人がいて、その家がハザードマップで確認しても土砂災害警戒区域等の被災想定区域に該当していないのなら、その日だけ泊まらせてもらうというのも一つの手である。

例えカミングアウトしていなくても、友人は友人。少なくとも、隣に知らないオッサンが寝ている…というシチュエーションは避けられる。

ただし後日、お礼の品などを渡して感謝の気持ちを伝えよう。

・「私なんて別に生き残れなくたって…」という場合

レズビアンの自己肯定感の低さは常々感じているところではあるが、例え「私なんて別に生き残れなくてもいいよ…」と思ったとしても、非常時はとりあえずどこかに避難することをお勧めする。

レスキューに関わる某氏から聞いた話であるが、逃げ遅れる人(特に老人)が何故に逃げ遅れるのか皆様はご存知だろうか?

「私なんて別に生き残れなくていい。この家を失う位ならここでしぬ!」

という意地なのか自暴自棄なのか、それともただ認識が甘いだけなのか分からない気持ちで避難を拒否してしまう。

しかし、気象状況がひどくなって、いよいよ逃げられなくなってからSOSを出す。

そしてただでさえ台風の対応で忙しいレスキュー隊を呼ぶ羽目になる(自分で呼ぶケースもあれば、近所の人が通報してくれることもある)。

はっきり言おう。迷惑だ。

台風対応の職員も消防団もただでさえ人手が足りない。

お願いだからさっさと避難してほしい。

生きるか死ぬかはとりあえず避難をし、非常時でなくなった時に判断してもらいたい。

最後に

あくまで私の経験からみた必要なものや心構えを記載した。

貴女のお住まいの市町村によって様々な事情があると思うので、とりあえず少しでも不安に思うのなら非常時の対応を考え、情報を集めておいた方が良い。

また、省略したが地味ビアンカップルさんの場合は、非常時に連絡をとる手段をお互いに決めておいた方が良い。

なお、この台風編は“貴女の家に被害がなかった場合”の話である。

避難所に一泊だけすればよい設定で書いてきたが、運悪く貴女の家が水で流されてしまった場合、避難所生活は続く。

物資は待てばそのうち届く。けれど、(一泊していただければ分かるが)避難所生活はとても疲れる。どちらかというとそっちの方が問題である。

頼れる親族、友人が近くに居れば良いが、いない場合はその時にどうするのかを想定しておこう。

台風編はこれで終了。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。